Q.よく聞かれるご質問をまとめています。
A.他に知りたいこと・聞きたいことがある方はお問い合わせください。
Q.どんなものを作りたいかまだ分からないのですが、大丈夫ですか?
A.はい、もちろん大丈夫です。弊社にあるたくさんの本や画像を見て参考にしていただいています。カウンセリング後、お客様に合った柄や色をご提案しますので何なりとおっしゃってください。また、ご予算に合わせた製作もご提案いたしますので、予算が決まっている場合もお気軽にご相談ください。
Q.着物を作るのにいくらかかりますか?
A.一概に着物を作ると言っても、着物の種類や柄の量や色数によって変わってきます。
おおよその価格はこちらをご覧ください。
訪問着:約¥350,000-
付下げ:約¥250,000-
色無地:約¥135,000-
Q.作るのにどれくらい時間がかかりますか?
A.お客様によって違いはありますが、ご来社後やり取りをさせていただき、おおよそのイメージが固まってから
訪問着 : 約6カ月から7カ月
帯 :約4カ月から5カ月
ほど見ていただいています。「刺繍は無し」「柄は少なめ」など加工が少ない場合、もう少し早く出来上がります。逆に加工が多ければ、お時間が掛かってしまいます。余裕を持ってご相談いただければ幸いです。
Q.出来上がりまで楽しみですが、時間がかかるので不安です。
A.頼んだもののどうなっているか考えると不安ですよね。
喜々では「今、柄に色を付けています」「背景色を染めています」など出来るだけお客様に進捗をご報告しているのでご安心ください。
Q.途中でキャンセルはできますか?
A.ヒアリングが終わりましたら採寸をし、実寸大のデザインのラフを描きます。その段階までのキャンセルは可能でございます。ラフを描き終わり本描きをいたします。本描き以降につきましては、生地も購入し製作に入っておりますのでキャンセルいたしかねます。ご了承のほどお願いいたします。
Q.すべて正絹(シルク)の着物ですか?洗える着物はありますか?
A.ご相談いただければ洗える着物もお求めやすい価格で販売可能です。お客様のイメージに合った柄や色をご覧いただいております。
Q.小物を持っていませんが着物にセットで入っているのでしょうか?
A.申し訳ございません。喜々はオーダーの手染め着物をリーズナブルにご提供するため、小物はセットにしておりません。もしセットにするとその分商品に上乗せをする必要があるからです。弊社は和装小物も問屋から仕入れているため、格安でお買い求めいただいています。
Q.直しやシミ抜きもお願いできますか?
A.はい、大丈夫です。一度状況を見るためにお送りいただき、直しができるのであれば、見積もりをさせていただきます。商品の状況によっては直し不可ということもございますので、予めご了承くださいませ。
Q.いつ行っても開いてますか?
A.申し訳ありません。担当者が外出をしていることも多いため、予めご予約を頂いた後、ご来社いただいています。